メモ書き

30代のどこにでもいるサラリーマンの日常。2人の男の子の父親。毎日の体験・食べたもの・感じたこと・読んだ本をつらつらと書いています。

SUMMER SONICに子連れで参加してみた感想

まだ福井に行った時のこと全て書けていないのですが、8月17日に家族でSUMMER SONICに参加して、気になったことがあったので、先に書くことにしました。


子供(3歳半)を連れての参戦は初めてで、
最高気温34度の日中、
連れまわすわけにもいかないので、
キッズエリアの情報を探していました。

しかしうまく見つからなかったので、
今回感じたことを備忘録として残しておきます。
(情報は2019年8月17日時点)


SONIC KIDS


SONIC KIDSへの行き方は
SONIC STAGEがあるおおきにアリーナ舞洲
1階正面玄関から入ります。
女性用のパウダールームの入り口と同じです。

入り口から道なりに進むと、SONIC KIDSのある
サブアリーナにたどりつきます。

サブアリーナの大きさはバスケットコート1面分です。50%がSONIC KIDSに、30%が休憩スペース、授乳室や更衣室で、残りがパウダールームという割り当てでした。

ピザーラ売店や、無料充電コーナーも併設されていて、室内は空調完備、とても快適でした。


未就学児なら十分楽しめる。 


SONIC KIDSの入り口でスタッフから説明を受け、体温を測り平熱であれば利用可能です。
費用はかかりません。

遊具とは
・トランポリン(写真)
・ボールプール
・大きなブロック(写真)
BRIOの電車とレール
・お絵かきボード
etc.

未就学児は楽しめると思います。
小学生以上は無理だと思います。

7人ほどのスタッフが常駐しており、
子供の遊び相手をしてくれますが、
託児所ではないから親は見える所にいる必要があります。

こんな着ぐるみも何回か登場しました。
毎日放送のキャラクターで、らいよんチャンというらしいです。可愛くないけど、私の子供はすごく気に入ってました。

気になったこと
・休憩スペースの使い方。
    休憩スペースにはテーブルが8台、椅子が40脚ぐらいあって、親子優先との案内が置かれているが、親子でないグループが、ずっと座ってる卓や椅子がありました。また、ベビーカー置き場に座って食事をするカップルやグループがいるなど、正直みっともないのでやめてほしいです。

サブアリーナの出入り口にSONIC KIDSの受付を移動してその中に休憩スペースを置けば、親子が使えると思うのですがね?


ちなみに東京の場合
ちなみに東京の場合は、
KIDS CLUBというキッズエリアがあるようです。



きちんとタイムテーブルもあります。
子供版〇〇ステージって感じですね。


最後に

今回始めてSONIC KIDSを利用しましたが、
満足度は高いです。子供の面世話をみるのもなかなか体力がいりますが、今回待ち時間が長い時にSONIC KIDSを利用することで、体力の消耗を抑えることができました。

小さなお子様が見える場合は、
必ず使うことをお勧めします!